↓合わせて読みたい記事↓
第一にめちゃくちゃ行きやすい事

札幌から熊本、往復¥33,020円。
北海道と熊本を結ぶ直行便はない。
しかし、成田経由で熊本に行く事で格安で行けるのだ。
その理由は札幌新千歳空港と成田空港✈️は航空会社の価格競争が激しく、LCCは特に安く利用できる傾向にあるからだ。
しかしながら、所要時間が増えてしまうのが痛いところだ。
第二に見所が沢山ある事

1日じゃ足りない!
熊本には『熊本城』『水俣病センター相思社』『大観峰』『阿蘇山』・・・と見所が沢山ある。見応えのあるものも多く、移動時間も含めると少々時間がかかる。
金銭的に余裕があったら以下の事をするべし↓
レンタカーを借りる。

時間を気にして、観光はするべきではない!
大人しくレンタカーを借りるのが賢明だ。
公共交通機関の時間に合わせた行動をしなくてはならない。
一つ一つ観光するのも良いだろうが、熊本の田舎になるとやはり公共交通機関の運行数が少なくなる。
滞在日数を増やす。

熊本の観光は予定通りには行かない!
時間を気にせずゆとりを持って観光ができるように滞在数を増やすなり、何度か訪れるのも手だ。
熊本の宿泊施設は市街に多く集中している、その為交通の便がいい宿泊施設を探すのが賢明だ。
例えばホテルカーナAだ。
時期(季節)を変えて来る。

五感で自然を感じろ!
時期を変えて旅行をするのは素晴らしい事だ。
全ての観光地に言える事だが、季節に合わせた観光は、複数回に分けて訪れる事で熊本の魅力に迫る事ができる。
第三に海の幸、山の幸を堪能出来る事

その土地の特産品を食べよ!
馬刺し、あか牛、辛子レンコン、高菜、スイカ、夏蜜柑、あさり、車エビ・・・
口に合うか合わないか、というよりも食文化として楽しむのもアリだ。